fc2ブログ

4月18~19日の釣果

4月18(火)~19日(水)、宇治群島1泊2日の釣果です。
尾長は50㎝前後と数、型共に伸びませんでした。クチブトは場所によって好調。
今回は底物のお客様は居ませんでしたが、上物で石鯛の釣果が上がってましたので魚影は濃い感じです。アラの13kgが出ました
船釣りはアラ、尾長などまずまず釣れました。

IMG_0639.jpeg


4月13日の釣果

津倉瀬の予定でしたが、若干の風、波があった為鷹島に変更致しました。潮が全く動かず食いが渋い感じでした。
尾長は57㎝が出ました。クチブトも結構見えますが口を使ったり使わなかったり・・・。上物では沖から入った石鯛がボチボチ釣れてました。
底物はエサがハード過ぎるのか中々食い込まずしばらくは高価ですが赤貝が良いと思います。アラの釣果は有りませんでしたが、飛ばされが1箇所ありました。
ショアからのルアーは3kgクラスのヒラスが釣れてました。鳥山が立ったり魚の気配は有る感じです。

IMG_0636.jpg


3月29~30日の釣果

3月29(水)~30日(木)、宇治群島1泊2日の釣果です
前回から食い渋りが続いています。尾長は50㎝前後と数、型共に伸びませんでした。場所によってバラシ連発とか有りましたので次回に期待します。
前回の釣果漏れがありました。尾長56㎝、底物はお客様が居ませんでしたので釣果は有りません。
シブ鯛の釣果がボチボチ上がってます。
アラは10kgオーバーが出ました。飛ばされもあったり少しずつ季節も移り変わり今後は良くなると思います。
ショアからのルアーは場所によってはマグロのナブラがあったりしましたが釣果はイマイチ。
船釣りはアラの20kgオーバーを筆頭にスジアラ2本と根魚は良好!
その他、尾長、シマアジなどの釣果がありました。

IMG_0626.jpeg

IMG_0627.jpeg

IMG_0628.jpeg


3月25~26日の釣果

3月25(土)~26日(日)、宇治群島1泊2日の釣果です。
今週はノッコミ前の食い渋りに悩まされて釣果はイマイチ。尾長も50センチ前後と数、型共に伸びませんでした。逆にクチブトは良く釣れて入れ食いと聞きました。
底物は石鯛、イシガキは数は伸びる感じです。赤貝が入手出来るなら石鯛は良さそう。
ショアからのルアーは7〜15kgサイズのヒラマサ、ブリ。船釣りも苦戦しました。潮が速く場所も限定されたと言えエサ盗りさえ活性低く1人尾長が2、3枚でした。
次回に期待!

IMG_0622.jpeg

IMG_0623_202303270915262ac.jpg


3月11~12日の釣果

3月11(土)~12日(日)、宇治群島1泊2日の釣果です。
今回も引き続き凪模様。あまりにも天気が良すぎるのか尾長は厳しい状況でした。只、1発出ました!67㎝の尾長!久しぶり興奮しました。おめでとう御座います。
底物は石鯛、イシガキが1人10枚前後、エサはウニ系です。
青物の活性が良い様です。ブリの10kgオーバが釣れたり、水面に魚の気配が多々有ります。
船釣りはシマアジ5kg筆頭に釣る人6枚、カンパチの15kg、その他、尾長、ウメイロなど。

IMG_0617.jpeg

IMG_0619.jpeg

IMG_0618.jpeg

IMG_0620.jpeg

IMG_0621.jpeg


プロフィール

サザンクロス

Author:サザンクロス
南西諸島瀬渡しのサザンクロスです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月間アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード