7月20日、21日の釣果
7月20日(土)甑イカ釣り、21日(日)宇治群島夜釣りの釣果です。
甑のイカ釣りは満月でもあり食いはイマイチでしたが今年はハガツオも少なく、例年より型も一回り大きく評判通り調子良さそうです。数は40~50パイでしたが月夜を外せば多分数も伸びそうな感じでした。
翌日の宇治群島は、強烈な2枚潮に泣かされ釣果もイマイチ。水温こそ前回と同じ27℃台でしたが、沖の潮が強すぎて速い上げ潮なのか下げ潮かハッキリせず、しかも1日ころころ変わるめずらしい状況でした。磯釣りは特に影響を受け釣り辛く釣果も1人1枚程度と撃沈。ただしバラシもあって魚はいるので次回に期待したいところです。
船からも反応こそありますが二枚潮が強烈にきつく、船のアンカーまで外れにくい始末。それでもシブ鯛4㎏を筆頭に釣る人で3枚。カンパチの7㎏クラスやシマアジ、尾長、ウメイロ、ヒラマサ、アカハタなど多彩な釣果でまずまずでした。エサはマズメ前後はオキアミ。夜はキビナゴ、サンマを使用です。後、掛かったムロアジに大型のカンパチと思われる当たりもあり本格的に狙うのも面白いと思います。




甑のイカ釣りは満月でもあり食いはイマイチでしたが今年はハガツオも少なく、例年より型も一回り大きく評判通り調子良さそうです。数は40~50パイでしたが月夜を外せば多分数も伸びそうな感じでした。
翌日の宇治群島は、強烈な2枚潮に泣かされ釣果もイマイチ。水温こそ前回と同じ27℃台でしたが、沖の潮が強すぎて速い上げ潮なのか下げ潮かハッキリせず、しかも1日ころころ変わるめずらしい状況でした。磯釣りは特に影響を受け釣り辛く釣果も1人1枚程度と撃沈。ただしバラシもあって魚はいるので次回に期待したいところです。
船からも反応こそありますが二枚潮が強烈にきつく、船のアンカーまで外れにくい始末。それでもシブ鯛4㎏を筆頭に釣る人で3枚。カンパチの7㎏クラスやシマアジ、尾長、ウメイロ、ヒラマサ、アカハタなど多彩な釣果でまずまずでした。エサはマズメ前後はオキアミ。夜はキビナゴ、サンマを使用です。後、掛かったムロアジに大型のカンパチと思われる当たりもあり本格的に狙うのも面白いと思います。



