fc2ブログ

ゴールデンウィークの釣果

ゴールデンウイークの釣果情報です。
1日は津倉瀬。水温19.2℃、若干ウネリが残ってましたが快晴で絶好の釣り日和。尾長は45㎝クラス釣る人3枚と数型共にイマイチ。クチブトも釣る人20枚で魚探には反応があるのに口を使わない1日でした。底物は調子よく60オーバーの石鯛を筆頭に釣る人3枚。釣れる魚は沖から入ったと思われるオスの固体ばかりで今後とも注目です。アラの7㎏クラスが1本上がりました。
宇治群島は前半の水温19~20℃、潮の切れも悪くこちらも反応はあるのになかなか口を使わずイズスミまで多いとかなりの苦戦。尾長も58㎝止まりで釣る人2枚。クチブトはやや上向きで釣る人30枚でした。底物は石鯛、イシガキを釣る人6枚前後。良い当たりはあるそうですがなかなか走らないそうです。
船からは尾長、クチブト、ウメイロ、石鯛など終日入れ食い状態。型はバラバラでしたが初日の昼過ぎには大型クーラー満タンでした。唯一、1匹釣れたムロアジで10㎏クラスのカンパチが上がりました。エサの確保さえ出来ればすぐ反応するようです。
後半は水温17.2℃と一気に下がり尾長、クチブト共にまずまずの反応。尾長62㎝が最大で釣る人3枚。日中に尾長の魚体は確認出来たり状況は良好です。水温も上がり魚の体力も回復し、魚も大型なのでとにかくバラシが目立ちます。竿が折れたなど豪快な話題に尽きないので最強タックルで挑んで下さい。クチブトも調子よくいくらでも釣れるという声がたくさん聞かれました。底物は小型ながら釣る人10枚前後と数は出ました。他船では8㎏オーバーの口白が2枚上がるなど驚異的な釣果ありました。魚は確実にいますのでこちらも今後に期待です。
6日は急遽鷹島に変更しました。上物はパッとせず湧きグレが目立つ1日でした。底物は68㎝の石鯛が出ました。赤潮も少しあり、状況が整えば面白いと思います。

IMG_0034.jpg

IMG_0045.jpg

P1030076.jpg

P1030077.jpg

P1030078.jpg

P1030080.jpg

P1030081.jpg

P1030082.jpg

P1030083.jpg

P1030084.jpg

P1030085.jpg

P1030086.jpg

P1030087.jpg

P1030088.jpg

P1030089.jpg


プロフィール

サザンクロス

Author:サザンクロス
南西諸島瀬渡しのサザンクロスです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月間アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード