1月21(木)~22日(金)、宇治群島の釣果です。
水温 18.7~18.3 ℃ 前日の寒波の影響で水温が下がり大型尾長を期待しましたが今回も45㎝前後と最悪でした。ただ、エサ盗りが落ち着き少しはサシエが残る感じと、全般的に当たりがあったことは大きく前進。船から、にごり湾の磯から届く位置で日中に60㎝の回遊している尾長が当たるなど多分魚はスタンバイしています。後は水温次第と思います。
底物は依然活性が高く石鯛、イシガキを1人7枚。1日でガンガゼが100個以上必要な様子です。
船からは場所は限定されましたが釣る人は尾長10枚前後と好調です。
予報とは違い早くから雨が降り寒い中、皆様お疲れ様でした。