3月19~20日の釣果
3月19(土)~20日(日)、宇治群島1泊2日の釣果です。
水温 16.2~18.4℃ 北の風がやや強いでしたが波はそこまで無く、ある程度の釣果は期待しましたが水色は最悪、潮動かず、水温は2℃も上がったり良いところ一つも無く尾長は50㎝前後が船中10枚位。大型の尾長を浮かしたり飛ばされたりと土曜日までは反応がありましたが日曜日はオキアミも付いたまま。まあこの状況で釣れたのが不思議な位最悪なコンディションでした。しかし日中に魚影見えたりと魚はいるので次回に期待します。クチブトも土曜日はいくらでも釣れる所も数か所ありましたが、その後まったく釣れずすべての魚がお休みでした。
底物は土曜日のみ調子が良く、赤貝で沖から入った石鯛が入れ食いの場面も。中層を狙った釣りも面白い感じです。

水温 16.2~18.4℃ 北の風がやや強いでしたが波はそこまで無く、ある程度の釣果は期待しましたが水色は最悪、潮動かず、水温は2℃も上がったり良いところ一つも無く尾長は50㎝前後が船中10枚位。大型の尾長を浮かしたり飛ばされたりと土曜日までは反応がありましたが日曜日はオキアミも付いたまま。まあこの状況で釣れたのが不思議な位最悪なコンディションでした。しかし日中に魚影見えたりと魚はいるので次回に期待します。クチブトも土曜日はいくらでも釣れる所も数か所ありましたが、その後まったく釣れずすべての魚がお休みでした。
底物は土曜日のみ調子が良く、赤貝で沖から入った石鯛が入れ食いの場面も。中層を狙った釣りも面白い感じです。
