4月2~3日、5~6日の釣果
4月2(土)~3日(日)、5(火)~6日(水)の宇治群島1泊2日の釣果です。
土日は水温21.5℃ 場所によってはサメも現れそろそろ対策が必要な時期がやって来ました。それだけ魚影が濃いということでしょうが厄介な相手です。早急に対応します。尾長は59㎝が最大で1人1~3枚。型にやや不満がありますがバラシも多い模様。沖で当たるサイズは小型が多く、型を狙うなら瀬際で徹底した方が良い感じです。クチブトは相変わらずムラあり。
石鯛は石鯛、イシガキを1人7枚前後と安定してます。
火曜日は水温17.4℃まで一気に下がり、尾長は小型が数枚釣れた程度で激沈。バラシはあったようですが船からも釣れずお手上げ状態。クチブトも厳しく、1日で4℃も下がればさすがに手の打ちようがない状況でした。
底物は3kgのイシガキが最大で1人5枚前後。写真はリリースしてるショット。これからの事を考えありがとうございます。



土日は水温21.5℃ 場所によってはサメも現れそろそろ対策が必要な時期がやって来ました。それだけ魚影が濃いということでしょうが厄介な相手です。早急に対応します。尾長は59㎝が最大で1人1~3枚。型にやや不満がありますがバラシも多い模様。沖で当たるサイズは小型が多く、型を狙うなら瀬際で徹底した方が良い感じです。クチブトは相変わらずムラあり。
石鯛は石鯛、イシガキを1人7枚前後と安定してます。
火曜日は水温17.4℃まで一気に下がり、尾長は小型が数枚釣れた程度で激沈。バラシはあったようですが船からも釣れずお手上げ状態。クチブトも厳しく、1日で4℃も下がればさすがに手の打ちようがない状況でした。
底物は3kgのイシガキが最大で1人5枚前後。写真はリリースしてるショット。これからの事を考えありがとうございます。


