5月13~14日の釣果
13(金)~14日(土)、宇治群島釣果です。
水温19~22℃ 天気こそ穏やかで最高のコンディションでしたが魚の活性が低く、目立った釣果もありませんでした。クチブトはまずまず釣れ専門に狙えば数釣れる感じ。尾長は条件が揃えば見えますが口をまったく使わないそうです。
底物も活性悪く、エサ盗りさえあまりおらず1人3~11枚。数が伸びたエサはジンガサでした。アラが小型ながらも2本上がりました。
ショアからのルアーでヒラスが2本、大型のカンパチがトップでチョイスがあったりと雰囲気良好です。船からもパッとせず小型の尾長数枚とイサキ、ウメイロで釣る人はイグロー7分目くらいでした。全体的に魚はいるけどパッとしない釣行でした。

水温19~22℃ 天気こそ穏やかで最高のコンディションでしたが魚の活性が低く、目立った釣果もありませんでした。クチブトはまずまず釣れ専門に狙えば数釣れる感じ。尾長は条件が揃えば見えますが口をまったく使わないそうです。
底物も活性悪く、エサ盗りさえあまりおらず1人3~11枚。数が伸びたエサはジンガサでした。アラが小型ながらも2本上がりました。
ショアからのルアーでヒラスが2本、大型のカンパチがトップでチョイスがあったりと雰囲気良好です。船からもパッとせず小型の尾長数枚とイサキ、ウメイロで釣る人はイグロー7分目くらいでした。全体的に魚はいるけどパッとしない釣行でした。
