5月14~15日、16~17日の釣果
5月14~15日宇治群島、16~17日草垣群島の釣果です。
宇治群島は上潮、激流の二枚潮と条件としたら最悪でした。釣果も尾長は50前後、釣る人5〜6枚と型も数もパッとせず本島周りで場所によって大型の尾長が当たっているので潮次第です。クチブトはちょっとムラ有り、ハマれば幾らでも釣れます。
底物は宇治、草垣共に苦戦しました。イシガキを釣る人10前後ですが場所よって赤貝も残る状況。潮も決まってる様に見えましたが、本当に二枚潮が酷かったと思います。アラは10kgオーバーを筆頭に2本釣れました。
船釣りも全く釣れず苦戦しました。
草垣はアラが船中1本とイマイチ。ショアからのルアーはキハダ11kg、カンパチ11kgを筆頭に数本釣れました。
30kgクラスのイソマグロのチョイスやバラシなど熱かった様です。




宇治群島は上潮、激流の二枚潮と条件としたら最悪でした。釣果も尾長は50前後、釣る人5〜6枚と型も数もパッとせず本島周りで場所によって大型の尾長が当たっているので潮次第です。クチブトはちょっとムラ有り、ハマれば幾らでも釣れます。
底物は宇治、草垣共に苦戦しました。イシガキを釣る人10前後ですが場所よって赤貝も残る状況。潮も決まってる様に見えましたが、本当に二枚潮が酷かったと思います。アラは10kgオーバーを筆頭に2本釣れました。
船釣りも全く釣れず苦戦しました。
草垣はアラが船中1本とイマイチ。ショアからのルアーはキハダ11kg、カンパチ11kgを筆頭に数本釣れました。
30kgクラスのイソマグロのチョイスやバラシなど熱かった様です。



