4月8~10日の釣果
4月8(金)~10日(日)までの宇治群島の釣果です。
8日は水温16.3℃ 翌日は21.4℃ともう無茶苦茶。当然、魚もナーバスになりどうにかしたらオキアミすら付いて来る状況でした。尾長は50㎝前後を釣る人3枚。クチブトも厳しく1人10枚前後でした。日曜日の日帰りも水温20.5℃と1℃下がり、とにかく今は水温の安定を望むばかりです。
潮は切れてるので底物はまずまず。日曜日には5kgオーバーのクチジロが出ました。エサはウニで潮止まりにヒット。底潮は余り変動してなさそうなので石鯛は安定してます。
ショアのルアーにヒラマサの90㎝がヒット。船からも久々に10kgのカンパチが上がり、ほかにも当たりは数発ありましたのでそろそろ青物が良い感じです。




8日は水温16.3℃ 翌日は21.4℃ともう無茶苦茶。当然、魚もナーバスになりどうにかしたらオキアミすら付いて来る状況でした。尾長は50㎝前後を釣る人3枚。クチブトも厳しく1人10枚前後でした。日曜日の日帰りも水温20.5℃と1℃下がり、とにかく今は水温の安定を望むばかりです。
潮は切れてるので底物はまずまず。日曜日には5kgオーバーのクチジロが出ました。エサはウニで潮止まりにヒット。底潮は余り変動してなさそうなので石鯛は安定してます。
ショアのルアーにヒラマサの90㎝がヒット。船からも久々に10kgのカンパチが上がり、ほかにも当たりは数発ありましたのでそろそろ青物が良い感じです。



