2月26日、27日の釣果
2月25日(日)、26日(月)、2日間の宇治群島日帰りの釣果です。
水温18℃前後、予報より若干風が吹きましたが波も無く久しぶりの良いコンディション。尾長は好調とはいえませんが良型がコンスタントに上がっています。日曜日は63㎝、60㎝、月曜日は58㎝とイイ感じです。バラシもぼちぼち増えて来ておりそろそろデカバンシーズンなので太掛けで挑んだ方が良さそうです。今シーズンは瀬際ばかりではなく、夜でも仕掛けを馴染ませながら流すのも有効かも!?
クチブトは産卵を控えてるのか場所にムラあり。日毎に状況が変わってます。
底物は1人平均5~7枚。日曜日は3kgオーバーの口白、石鯛を4枚揃えるお客様も。エサはウニ系で乗っ込みを意識している個体が増えてる感じなので浅いタナを攻める方がいいかもしれません。




水温18℃前後、予報より若干風が吹きましたが波も無く久しぶりの良いコンディション。尾長は好調とはいえませんが良型がコンスタントに上がっています。日曜日は63㎝、60㎝、月曜日は58㎝とイイ感じです。バラシもぼちぼち増えて来ておりそろそろデカバンシーズンなので太掛けで挑んだ方が良さそうです。今シーズンは瀬際ばかりではなく、夜でも仕掛けを馴染ませながら流すのも有効かも!?
クチブトは産卵を控えてるのか場所にムラあり。日毎に状況が変わってます。
底物は1人平均5~7枚。日曜日は3kgオーバーの口白、石鯛を4枚揃えるお客様も。エサはウニ系で乗っ込みを意識している個体が増えてる感じなので浅いタナを攻める方がいいかもしれません。



