ゴールデンウィークの釣果
ゴールデンウイークの釣果です。
水温18℃前後、例年にない低水温のため魚の活性が低い感じ。尾長は前半は久しぶりに好調!65㎝を筆頭に釣る人30枚前後、ボーズ無しでした。型は中型がメインでしたがどこでも当たってました。後半は一変し釣る人で8枚でしたが釣果的にはダメでした。良型を浮かしたりバラシとか明るい材料はあるのでまだ行ける感じです。船釣りでもかなりシビアなので工夫が必要と思います。クチブトはぼちぼち釣れて釣る人は40枚前後。平均的に釣れてました。
底物はやっと出ました!74センチの口白。おめでとう㊗️ございます。エサはガンガゼ。数は1人3〜10枚と低水温のため数がイマイチ。エサは赤貝がメインで表層を攻めた方が良い感じです。船からは尾長を釣る人は30前後と釣れましたがムラ有り。粘って打ち返したお客様は釣果が出てました。






水温18℃前後、例年にない低水温のため魚の活性が低い感じ。尾長は前半は久しぶりに好調!65㎝を筆頭に釣る人30枚前後、ボーズ無しでした。型は中型がメインでしたがどこでも当たってました。後半は一変し釣る人で8枚でしたが釣果的にはダメでした。良型を浮かしたりバラシとか明るい材料はあるのでまだ行ける感じです。船釣りでもかなりシビアなので工夫が必要と思います。クチブトはぼちぼち釣れて釣る人は40枚前後。平均的に釣れてました。
底物はやっと出ました!74センチの口白。おめでとう㊗️ございます。エサはガンガゼ。数は1人3〜10枚と低水温のため数がイマイチ。エサは赤貝がメインで表層を攻めた方が良い感じです。船からは尾長を釣る人は30前後と釣れましたがムラ有り。粘って打ち返したお客様は釣果が出てました。





