12月28~29日の釣果
12月28(火)~29日(水)、宇治群島1泊2日の釣果です。
やっと天気も落ち着き久しぶりの凪模様。しかし潮が全然動かずエサ盗りさえ活性低い状況。クチブトも魚は見えるけど口を使ったり使わなかったり激渋・・・尾長も45㎝クラスを釣る人2枚、夜はオキアミも残ってくる位活性が低くかった様です。でも回収間際に尾長が見えたりやっと冬の海らしくなって来ました。
底物も潮に悩まされて、数はイシガキ、石鯛混じりの釣る人20枚と数は出ましたが型が出ず。アラは15kgクラスを筆頭にまずまず釣れてました。
船釣りも厳しい中、皆様執念でクーラー満タン釣ってました。尾長の大型も釣れたりこちらも大分冬の釣りになって来ました。
カンパチの15kgクラスが泳がせで釣れました。









やっと天気も落ち着き久しぶりの凪模様。しかし潮が全然動かずエサ盗りさえ活性低い状況。クチブトも魚は見えるけど口を使ったり使わなかったり激渋・・・尾長も45㎝クラスを釣る人2枚、夜はオキアミも残ってくる位活性が低くかった様です。でも回収間際に尾長が見えたりやっと冬の海らしくなって来ました。
底物も潮に悩まされて、数はイシガキ、石鯛混じりの釣る人20枚と数は出ましたが型が出ず。アラは15kgクラスを筆頭にまずまず釣れてました。
船釣りも厳しい中、皆様執念でクーラー満タン釣ってました。尾長の大型も釣れたりこちらも大分冬の釣りになって来ました。
カンパチの15kgクラスが泳がせで釣れました。








